【ソッカー男子】開幕前特集第1弾! 望月大知&溝渕雄志 関東大学サッカーリーグ開幕まで約1週間。昨季、奇跡的な残留を決めた荒鷲イレブンの新たな戦いが始まろうとしている。そこでケイスポでは開幕前特集として、活躍が期待される選手たちの今季にかける意気込みを聞いてみた。 第1弾は、昨季1年生... 2014.04.01
記事 【バスケ】四年越しの栄冠!チーム一丸で六大学リーグ戦を制す vs明大 4連勝という、 良い流れの中で迎えた東京六大学リーグ最終戦の相手は明治大学。昨年の1部リーグ戦では3位、インカレでは準優勝という高い成績を残した強豪校である。しかし、慶大も昨年5位という結果に終わった六大学リーグの雪辱果... 2014.03.31 記事
記事 【女子ラクロス】新シーズン開幕前特集④~中盤で躍動する美しき戦士・細田咲彩×鈴木早紀~ 実力のある選手が揃う中盤において下級生の頃から試合に出ている鈴木早紀(政4)と細田咲彩(経4)。鈴木は守備力に定評のあり相手の攻撃の芽を素早く摘み、細田は様々な場面に顔をだしボールに絡む。ともにチームに欠かすことのできない存在だ。そんな実力... 2014.03.30 記事
記事 【女子ラクロス】新シーズン開幕前特集③~攻撃的ラクロスを裏で支える守備の要・竹内さち×飯豊文香~ 「攻撃的ラクロス」で全日本大学選手権連覇を達成した女子ラクロス部。常に攻めて得点を取りに行くことで勝利を手繰り寄せてきたが、それが可能なのもDF陣の堅守があってこそ。今回は相手の攻撃を食い止め攻撃へとつなげていく竹内さち(法4)、飯豊文香(... 2014.03.30 記事
記事 【女子ラクロス】 新シーズン開幕前特集②~攻撃の要にして絶対的主将・廣野マキ~ 攻撃の要として重要な場面で得点をとり、一昨年・昨年の大学選手権連覇に大きく貢献した廣野マキ(政4)。チーム内の信頼感も群を抜いており今季は主将にも就任。U21日本代表にも選出され、日本を代表するプレイヤーへと成長した。プレー面だけでなく精神... 2014.03.30 記事
記事 【女子ラクロス】 シーズン開幕前特集①~慶大が誇る希代の名将・大久保宜浩HC~ 昨季、2年連続となる学生日本一になった慶大女子ラクロス部。その「学生最強」のチームを作り上げてきたのが大久保 宜浩HCだ。最強軍団を作り上げてきた名伯楽に昨季の振り返りと今季の展望を伺った 2014.03.29 記事
記事 【バスケ】止まらない快進撃!完全優勝へ王手vs東大・立大 六大学リーグ戦の1日目を見事2勝で終え、春シーズンの目標である早慶戦への弾みをつけた慶大。2日目は4部リーグに属する東大と、そして第二試合は昨シーズン3部から2部への昇格を決めた立教大と戦った。Bチームのメンバーが主体と... 2014.03.27 記事
記事 【バスケ】新体制での門出に弾みをつける連勝!vs法大・早大 今年も新たな春が訪れ、新たなシーズンが幕を開けた。昨シーズン二部優勝、一部昇格、そしてインカレでも王者相手に堂々たる戦いを見せ、躍進を遂げた慶大。しかし、雪辱を期す早慶戦や、激しい一部での戦いへ向けてさらなる成長が望まれ... 2014.03.23 記事
庭球女子 【テニス】谷本&安形がアベックV!春関へ大きな弾み 関東学生新進テニス選手権大会 インカレでの躍進、男女王座アベック出場と充実の2013年シーズンを送った慶大庭球部。迎えた勝負の2014年、オープニングゲームとなる関東学生新進テニス選手権大会に臨んだ。慶大は昨年の同大会を上回る本選出場者を輩出。その中で谷本真人(環2・名... 2014.03.20 庭球女子庭球男子庭球
【ソッカー男子】慶大から2選手が出場!快勝に大きく貢献 関東大学サッカーオープニングフェスティバル リーグ戦開幕まで約1ヶ月半。大学サッカーの開幕を告げるデンソーカップに先立ち、関東選抜の2チーム同士が対決する関東大学サッカーオープニングフェスティバルが行われた。慶大からは関東Aに増田湧介(環3・清水東高)、久保飛翔(環2・済美高)の2... 2014.02.24
庭球男子 【テニス】新シーズン開幕直前特集 坂井利彰監督インタビュー③ 2月27日、関東学生新進テニス選手権大会が開幕する。大学テニス界において2014年の幕開けとなる大会だ。昨年は個人戦・団体戦共に快進撃が続いた庭球部にとって、今年は真価の問われる1年となる。そこで、新シーズン開幕を前に坂井利彰監督にお話を... 2014.02.23 庭球男子庭球女子庭球
庭球男子 【テニス】新シーズン開幕直前特集 坂井利彰監督インタビュー② 2月27日、関東学生新進テニス選手権大会が開幕する。大学テニス界において2014年の幕開けとなる大会だ。昨年は個人戦・団体戦共に快進撃が続いた庭球部にとって、今年は真価の問われる1年となる。そこで、新シーズン開幕を前に坂井利彰監督にお話を... 2014.02.22 庭球男子庭球女子庭球
【男子ラクロス】開幕特集第三弾・荻野裕貴選手 リーグ予選敗退という屈辱から半年―。男子ラクロス部の再起を図るシーズンがいよいよ始まる。今年度のスローガンは”defeat”。昨季黒星を喫したライバルたちを破り、前人未到の日本一へ。新シーズン開幕にあたり安藤圭祐主将、河村剛士春季主将、そし... 2014.02.22
【ラグビー】宮川組の挑戦 ここにて終焉/日本選手権1回戦 神戸製鋼戦 4年ぶりに大学選手権ベスト4に入り日本選手権の出場権を得た慶大。その相手はトップリーグ3位の神戸製鋼だ。神戸製鋼との対戦は12年ぶり。その当時の慶大主将は現監督の和田康二であった。神戸製鋼の注目選手はCTBジャック・フーリーとLOア... 2014.02.21
庭球男子 【テニス】新シーズン開幕直前特集 坂井利彰監督インタビュー① 2月24日、関東学生新進テニス選手権大会が開幕する。大学テニス界において2014年の幕開けとなる大会だ。昨年は個人戦・団体戦共に快進撃が続いた庭球部にとって、今年は真価の問われる1年となる。そこで、新シーズン開幕を前に坂井利彰監督に... 2014.02.20 庭球男子庭球女子庭球
【男子ラクロス】開幕特集第二弾・河村剛志春期間主将 リーグ予選敗退という屈辱から半年―。男子ラクロス部の再起を図るシーズンがいよいよ始まる。今年度のスローガンは”defeat”。昨季黒星を喫したライバルたちを破り、前人未到の日本一へ。新シーズン開幕にあたり安藤圭祐主将、河村剛士春季主将、そし... 2014.02.17
【ラグビー】【速報】日本選手権1回戦/神戸製鋼戦 トップリーグの壁はあまりにも高かった。4年ぶりに大学選手権ベスト4に入り日本選手権の出場権を得た慶大。その相手はトップリーグ3位の神戸製鋼だ。WTB今村など日本代表クラスの選手が揃う強敵に対し慶大はなすすべもなく完敗を喫してしまった。 ... 2014.02.16
2013年度 その他 【フィギュアスケート】廣澤最後の舞 新主将・柳澤の優勝で来季へと思いつなぐ バレンタインカップ ソチ五輪。いま、各国の代表選手たちがプライドをかけ、熱き戦いを繰り広げている真っ只中である。そんな中、2月14日シチズンプラザにて、慶大スケート部フィギュア部門の5名も今季の集大成として第5回バレンタインカップに臨ん... 2014.02.16 2013年度 その他
【男子ラクロス】開幕特集第一弾・安藤圭祐主将 リーグ予選敗退という屈辱から半年―。男子ラクロス部の再起を図るシーズンがいよいよ始まる。今年度のスローガンは”defeat”。昨季黒星を喫したライバルたちを破り、前人未到の日本一へ。新シーズン開幕にあたり安藤圭祐主将、河村剛士春季主将、そし... 2014.02.15
2013年度 その他 【フィギュアスケート】鈴木、奥山が初進出のフリーで躍動! 国民体育大会③ 1月28日~2月2日にかけて栃木県日光市で開催されている国民体育大会冬季大会。1月31日にはフィギュアスケート成年女子フリースケーティングが行われた。ショートプログラムの上位24名が進出できるこのフリースケーティング... 2014.02.02 2013年度 その他