【テニス】シングルス男女アベック優勝達成!女子ダブルスも優勝で慶大が三冠!!

4名そろって表彰を受けた

4名そろって表彰を受けた

関東学生の頂点を決めるこの試合に慶大から4選手が臨んだ。男子シングルスに上杉海斗(環2・清風高)、女子シングルスに小林夏実(環3・秀明八千代高)そして女子ダブルスに安形玲耶(環3・城南学園高)・村瀬早香(環2・京都外大西高)組が登場した。4人ともにこの大会を優勝で締めくくり、有終の美を飾った。

 

 

関東学生テニストーナメント 決勝 

2015年5月10日@有明テニスの森

男子シングルスで優勝した上杉

男子シングルスで優勝した上杉

男子シングルス 決勝 上杉 2{6-3、4-6、6-2}1  大友(法大)

決勝の相手は第2シードの大友。第1セット。格上相手に対して前日からの攻めのテニスでいきなりブレイクに成功、2-0とする。しかし相手も第2シード。簡単には流れを渡さず、強力なレシーブからの攻撃ですぐにブレイクされ、2-2となる。ここからギアを上げた上杉はまずサービスゲームをキープすると、次のゲームでは相手の強力なサーブに対してレシーブエースを連発。チャンスボールには積極的なネットプレーでポイントを重ね、このセットを奪う。 第2セット。第1セットの勢いをそのままにとは行かない。このセットから今度は大友がギアを上げる。サービスエース、そして浮いたレシーブを強打され上杉はブレイクできず、キープが精一杯。またこのセット途中には上杉がアウトだと思った相手のショットに対し審判からインの宣告。「正直メンタル的に揺らいだが、すぐに切り替えようとした。」上杉だが、終盤相手のレシーブに苦戦を強いられ、このセットを4-6で落とす。 運命の第3セット。「少し時間を置いて臨んだ」ことが功を奏し、前のセットの流れを完全に断ち切った。お互いキープで迎えた第6ゲーム(3-2)。苦しんできたサーブにもなんとか食らいつき粘ってこのゲーム初のブレイクに成功で、今日一番の雄叫びを上げる。このセットでリズムを掴んだ上杉は自分のテニスをしっかりすることだけを心がけた。マッチポイントを迎えた第8ゲーム(5-2)。相手のショットがアウトになり、この瞬間上杉の優勝が決まった。

 

女子シングルスで優勝した小林

女子シングルスで優勝した小林

女子シングルス決勝 小林 2{7-6(4)、6-4} 宮地(早大)

相手は昨日の準決勝で第1シードの選手を破った宮地。その宮地に対して「戦績では相手の方が上」と語る小林だが、お互いにサーブゲームをキープし合う互角の展開に。相手の強いサービス、ショットに粘り強くレシーブすることでミスを誘い、徐々に流れを掴みながら6-6のタイブレークを迎える。「絶対にタイブレークを取れると思っていた」という強い気持ちで1点をめぐる攻防戦を小林が制する。 第2セット。前のセットの流れに乗って最初のブレイクをとる。その後も得意のラリー戦に持ち込んで相手を圧倒して5-2とする。ここから「相手がギアを上げてきた」と小林がかたるように、何度となく訪れるマッチポイントの場面で相手の速いショットに対して小林がミスを連発。気付くとブレイクされていて5-3となる。次のセットも強いサーブから相手にゲームの主導権を奪われ、5-4となる。この時点で隣のコートで行われていた男子シングルス決勝が終わり、慶大庭球部皆が小林の応援に。大応援団の力を胸に第10ゲーム再びマッチポイントへ。最後は相手のショットのミスでゲームセット。慶大の男女シングルスでアベック優勝の瞬間だ。

 

息の合ったプレーで優勝を掴んだ安形・村瀬

息の合ったプレーで優勝を掴んだ安形・村瀬

女子ダブルス 決勝 安形・村瀬 2{6-3、5-7、10-4}1 久次米・本郷(山学大)

安形・村瀬組は準決勝では相手にマッチポイントを握られてからの逆転勝利を勝ち取った。第1セットはこの勢いそのままに安形の強烈なサーブでリズムを作り、村瀬がボレーを決めるという必勝パターンで終始相手を圧倒。村瀬のファーストサービスがなかなか入らないものの、ラリー戦でポイントを稼ぎ、6-3でこのセットを奪う。 第2セットになっても安形のサーブは健在でリズムを作る。しかし3-2で迎えた第6ゲーム。村瀬のミスから相手の前衛からの攻撃が決まりだし、ブレイクされて3-3とする。ここからラリー戦でなんとかサーブゲームをキープするものの、レシーブゲームでは二人の歯車がかみ合わず、5-6とリードされる。第12ゲームでも村瀬がミスを連発し、結局5-7で落とす。 二日続けてのスーパータイブレークとなるファイナルセット。二人は第2セット終了後、間を取るために一時コートから姿を消す。これが相手の流れを止めたのか、第3セットは二人とも攻めのテニスを貫き、相手に隙を与えない。そして迎えたマッチポイント。最後は相手のショットがアウトとなり、見事準決勝、決勝と逆境を乗り越え優勝を決めた。

(記事・後藤理央)

 

・以下監督、選手コメント

坂井利影監督

(今大会の男子シングルスを振り返って)チャンピオンが出たことに加え今大会Bチームから関東学生になった部員が多かった。僕はBチームの選手が関東学生の本選に上がっていくのと今まで本選でベスト8とかの選手が優勝するのとでは壁の大きさは変わらないと感じている。Bチームの選手がそういう壁を乗り越えたから壁の超え方がチームの中でわかってきているのが大きいかなと思う。例えば錦織選手がフェデラーやジョコビッチのようなBig4と言われる選手に勝とうとしているのと部員みんなの挑戦は変わらない。いかに自分の中のイメージを優勝に近づけることができる選手になれるかが重要である。そこへのチャレンジが実ってきた。みんながチャレンジして結果を出していくというプロセスにすごく自信を持ち始めていることが大きな収穫だと思う。結果ももちろん大事なのですが。男子シングルス以外でも同じことは言えますね。 (一方で4年生の結果が出なかったことに対して)結果ではなくチャレンジしたかが重要であって結果はいつ出るかわからないから結果を出そうとやっても結果は出ないと僕は思っている。コツコツとチャレンジを続けてきた人が結果を出していくと思う。今回結果は出なかったですが、チャレンジを続けていけば4年生は意地もあるから結果は出ていくでしょう。4年生だから頑張らなきゃいけないってわけではないし、チャレンジをする4年生、1年生は変わらないと思うからチャレンジは4年生も続けて欲しいですね。 (早慶戦、インカレに向けて)早慶戦は5セットマッチという長い試合になる。そこに向けてちゃんと準備は必要だし、近年早稲田に勝ってないで一つの壁を作るのか自分たちがいけるだと信じることができるかであり、勝つポテンシャルは充分にあると思うし、そこに対して正確なチャレンジができればなと思う。インカレ王座に向けては一年間継続してこれを続けていくかだし、新しいチームになって冬場からの継続してきた努力だと思う。去年までの先輩たちが受け継いできたバトンの力だとも思う。そこに謙虚な気持ちを持って継続していくかですね。慶應スポーツさんの一面にテニス部が出していただくことが我々の目指している所なのでぜひ一面に取り上げてほしいですね。

 

上杉海斗 (環2・清風高)

(今日の調子は)結構試合前から緊張していて自分の中で調子がいいわけではなかった。でもその中でベストが出せたかなと思います。(試合を振り返って)優勝した時は素直に嬉しかったです。今日だけじゃなくて勝ったことない相手が多かったのでそこに対して勝ちきれたのがよかったです。(2セット目、ご自身がアウトだと思ったボールをインと審判に言われた時の心境は)正直結構大事な場面ではあったので自分はメンタル的にぶらされた部分はあった。でもすぐ切り替えることはできました。(その後3セット目に入ってしまいましたが)時間をしっかり置いてファースト、セカンドの流れはあったのですが、もう一回自分のテニスに集中しました。

 

小林夏実 (環3・秀明八千代高)

(今日の試合を振り返って)戦績とかは相手の方が上だったのですが、自分がやるべきことができれば上ではないと思って試合に入った。本当に自分のプレーを最後まで貫けたので結果がついてきたと思います。 (1セット目でタイブレークになった時は)準決勝でもタイブレークはやっていたので怖くなかったというか絶対取れるっていう気持ちはありました。 (2セット目で5-2と優勝に大手をかけた後、相手に追い上げられた時は)5-3のゲームでマッチポイントは何度もあったのですが、自分から攻めていってからのミスだったので全然ゲームを落としたことは気にはしていなかった。次の5-4のゲームがあると思って臨んだのでよかったと思います。 (早慶戦、インカレに向けて)本当に早慶戦はチームで勝つと決めているのでそこに対しては全力で向っていきます。インカレは本当にタイトルを取りたいという気持ちが強いのでしっかり単複両方優勝したいです。

 

安形・村瀬ペア

(決勝戦どのような意気込みで臨みましたか)安形:相手より自分たちはコミュニケーションが取れてると自信があったので、二人で鼓舞しあって絶対優勝するという強気で臨みました。(試合を振り返って)安形:私たちは結構弱気になりやすいので、最初から強気でいくのと、足を動かすこと、ラケット振り切ることをシンプルに。相手にぶつかっていくとゆう強気だけで戦って、せった場面でも引かずに自分たちからら動いてポイントを取りに行くことを貫けたのは良かったと思います。(2セット目取られてどのように話をしましたか)村瀬:2セット目はただ単に弱気になっていたので、ファイナル、スーパータイブレークで10点取れば勝ちなので、最後まで動き切るということと、強気でいくということを。最後だったので、本当に足がつってもいいから動ききるということを話し合いました。(改善していきたい点)安形:気持ちの面でお互いまだまだぶれるところがあるので、ひとりひとり自立して自分を鼓舞して強気で試合運びをすること。劣勢になり始めると単純なミスがでてくるので、いかに早く食い止めるかというのを、もっと追求していきたいと思います。(今後にどうつなげていきたいですか)安形:今回の結果に満足せず、インカレで優勝するとゆう目標と、リーグ王座で絶対的なチームを代表するダブルスとして、一本取ってく存在になりたいと思います。    村瀬:心身ともにもっと成長して、この結果に満足せず、その中でしっかりプラスにも捉えて、インカレ、早慶戦、リーグ王座で全勝するとゆう気持ちで今後も頑張りたいと思います。

 

・優勝スピーチ

上杉 「(略)この大会が始まる前から優勝を目標にしていたので、この結果に終われて本当に良かったと思います。この優勝はチーム慶應で勝ち取ったものだと思います。ここで満足せずに、インカレでも韓国でもまた優勝目指して頑張りたいと思います。リーグ王座でもチームの代表として戦っていきたいと思います。様々な方々のサポートがあってこの結果に終われたので、感謝の気持ちでいっぱいです。感謝の気持ちを忘れずに、これからも上を見てまた努力していきたいと思います。この度は本当にありがとうございました。」

小林 「(略)優勝という結果は素直に嬉しいですが、本番はインカレ、リーグ王座だと思っているので、チームとしても個人としても、成長して戦っていきたいと思います。本当にありがとうございました。」

安形 「(略)優勝という結果に終わったのですが、まだ実感はなくて、まだまだ私個人としても、チームとしても成長し続けないといけないと思っています。本番は夏のインカレ、そしてリーグ王座で優勝することが目標なので、そこに向けてチームで競争力を高く持って、またチームの中でも先頭に立って引っ張っていけるように、努力していきたいと思います。長い時間、本当にありがとうございました。」

村瀬 「(略)今は素直に、大好きな安形さんと一緒に優勝ができて、本当に嬉しいのですが、目標は本番のインカレで優勝すること、早慶戦、リーグ王座で日本一になることなので、明日からもう一度気を引き締めて頑張っていきたいと思います。今大会は本当にありがとうございました。また応援よろしくお願い致します。」

 

なお、今月末に発行される「慶應スポーツ 春季早慶野球号」にて、見事三冠を達成した慶大庭球部の活躍ぶりを、特集でお伝えする予定です。是非お手に取ってご覧ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました