keispo

【男子テニス】インカレ開幕!慶大勢好スタートを切る  全日本学生選手権一日目

  8月の太陽が真上から照りつける岐阜メモリアルパークにて全日本学生選手権が始まった。初戦に登場した慶大選手たちは全国から集まった多様なライバルたちと対戦。その中でもやはり早大、法大勢との因縁の関東対決は熾烈を極めた。    ...

【ソッカー男子】総理大臣杯2回戦 打ち合いを制することが出来ず、悔しい初戦敗退  関学大戦

アミノバイタルカップで準優勝し3年ぶりに総理大臣杯に出場した慶大ソッカー部。試合は開始早々、加瀬澤(総1)の豪快なミドルシュートで先制するも、その後相手にペースを握られ前半のうちに2失点。後半に入り、豊川(総1)、溝渕(環1)の投入などで流...

【男子ラクロス】好敵手崩せず開幕黒星/早大戦

グラウンドの暑さは気温のせいだけではない。いよいよ関東学生ラクロスの頂点を目指す熱い戦いが始まった。慶大の初戦の相手は因縁の好敵手・早大。試合は立ち上がりから先制を許し、その後も大量点差を追いかける苦しい展開となる。後半意地を見せて何とか点...
2013年度 その他

【女子テニス】小さな若手ペアが大きな快挙達成!夏関ダブルス新女王が誕生 関東学生選手権 最終日

山椒は小粒でもぴりりと辛い、思わずそんな言葉が浮かぶ小柄な選手たちが関東の頂点を勝ち取った。前半戦は変わりやすい天候の中で、後半戦は記録的な猛暑に見舞われる中で行われた関東学生選手権大会。学生大会の中でもひときわ過酷な環境での戦いと...
2013年度 その他

【男子テニス】無念の敗退、慶大勢ベスト8で散る 関東学生選手権大会4日目

秩父ミューズパークで行われている関東学生選手権もいよいよ佳境を迎え、単複準々決勝が行われた。慶大からは男子ダブルスに第3シードの井上(経4=慶應義塾高)・谷本(環2=名古屋高)が、男子シングルスには近藤(環3=湘南工科大附属高)が登...
2013年度 その他

【フィギュアスケート】夏の成果を秋へとつなぐ 関東サマートロフィー

猛暑が続く日常とは正反対の涼やかな空間で、華麗な戦いが繰り広げられる。アクアリンクちばにて開催の、関東サマートロフィー2013。大会1日目の8月10日、慶大からはシニアクラス男子に小曽根孝浩(環1)と近藤...
2013年度 その他

【女子テニス】若手ダブルス、明暗わかれる 関東学生選手権大会4日目

大会4日目を迎えた関東学生選手権の女子ダブルスには慶大から二組が登場した。前日までにシングルスで敗退してしまっている慶大勢としては、ここで勝ち残って「ダブルスの慶大」たる強さを証明したいところ。大会初出場である一年生を含...
2013年度 その他

【男子テニス】強豪相手に苦戦…… 関東学生選手権三日目

  関東学生選手権大会も三日目を迎えた8月7日、慶大からはシングルスに3組、ダブルスに3組が出場した。ここで慶大勢は関東1部校の上位選手たちと対戦。次に駒を進めることができたのは各種目一組ずつという厳しい結果が彼らを待ち受けていた。...
2013年度 その他

【女子テニス】炎天下の持久戦で辛くも勝利 関東学生選手権大会3日目

日に日に強くなっていく日差しの中で、関東学生選手権が3日目を迎えた。この日慶大選手が登場したのは坂元(政2)・小林(環1)の2回戦と池田(環2)・安形(環1)の1回戦。大会序盤の試合ではあったが、どちらもフルセットにもつれ込む持久戦...
2013年度 その他

【男子テニス】白熱の同校対決!ダブルスも好スタート 関東学生選手権大会二日目

関東学生選手権大会の二日目となる8月6日、慶大選手たちは男子シングルス3試合、男子ダブルス3試合を戦った。男子シングルスのうち2試合はまたしても同士討ちであり、上下の別なく真剣勝負を戦った。また、ダブルスの初戦も行われたが、...
2013年度 その他

【女子テニス】若手ペアがシード撃破!シングルスは慶大勢散る… 関東学生選手権大会二日目

  8月5日に本戦がスタートした関東学生選手権大会。その二日目となる6日には、女子ではシングルス二回戦、ダブルス一回戦が行われた。関東上位を目指して慶大の若手たちがエントリーするも、その前に立ちはだかるのは宿敵早大の強豪選手たち。...
2013年度 その他

【女子テニス】若手敗れる厳しい幕開け 関東学生選手権大会一日目

8月の連戦の始まりを告げる関東学生選手権が今年もやってきた。この先に待つインカレ、リーグへの布石として、関東の選手たちには重要な意味を持つ大会だ。初日の女子シングルス一回戦には慶大の4選手が登場。いずれも関東1部校の選手との厳しい戦...
2013年度 その他

【男子テニス】夏関開幕!慶大陣が好スタート  関東学生選手権大会一日目

  真夏の陽光が降り注ぐ秩父ミューズパークにて関東学生選手権大会本戦が開幕した。初日に行われた男子シングルス初戦には慶大から7選手が出場。厳しい暑さをはね返すような熱戦を繰り広げた。照りつける日差し、砂埃を立て足元を絡め取...

【男子ラクロス】新旧王者の対決は両者一歩も譲らずドロー/早慶ラクロス定期戦

第21回早慶ラクロス定期戦が、5月19日に行われた。新旧王者の戦いとなった今年の戦いは、序盤から早大が慶大を圧倒。2Q序盤の段階で5点のビハインドを背負ってしまう。それでも、石黒啓介(経4)の活躍などで、点差を縮めていくと試合時間残り1分で...
2013年度 その他

【ボクシング】3階級制覇!17年ぶりの3部優勝達成!

ボクシングの聖地・後楽園ホールで行われた第48回関東学生トーナメント最終日。慶大は3部の全階級決勝進出、見事に17年ぶりの3部優勝を果たすなど快挙を達成した。「後輩に助けられて優勝することができた」(田中大智主将・法4)...

【野球】 慶大野球部OB!木村匡宏さん×田中大貴さん対談

 今回取材に協力して頂いたのは慶大野球部卒で、寮生活時代は同室だったお2人の木村匡宏さんと田中大貴さん。8月31日に行われる一般社団法人Double Education社主催の仁志敏久さん×高木大成さんの対談イベントで一...

【ラクロス】慶應の戦士世界で躍動!/第6回APLUアジア・パシフィック選手権大会(ASPAC)、第9回FIL女子ワールドカップ

6月21日から、27日にかけて中国北京にて行われた、2013年アジアパシフィック選手権大会(ASPAC) 。男子は2連覇、女子は3連覇を目指して大会に臨んだ。日本代表は大学生でチームを構成したが、慶應ラクロス部からは男子6選手、女子は2選手...
記事

【フェンシング】全日本フェンシング選手権大会

6月28日から30日にかけて国立代々木競技場第一体育館で全日本フェンシング選手権大会が行われた。慶大からは5名が出場した。女子エペでは和田花子(環2)が準優勝で惜しくも敗れるも3位入賞。また、慶大を今年卒業した三宅諒(文卒・...
2013年度 その他

【特別企画】大盛況のうちに幕を閉じた映画『モンスターズ・ユニバーシティ』の大ヒット応援イベント!!(4月17日)

あの最恐コンビが帰ってくる!!4月17日、11年前に公開されたディズニー/ピクサーの人気アニメーション『モンスターズ・インク』の続編である『モンスターズ・ユニバーシティ』の大ヒット応援イベントが行われた。今回の映画の舞台が大学である...

【ソッカー男子】宿敵相手に完敗 早慶定期戦2連敗を喫する/第64回早慶サッカー定期戦

 改修前最後の国立開催となった今回の早慶戦。64年の歴史に幕を閉じるまさに「歴史に残る一戦」(松下主将・総4・國學院久我山高)が行われた。昨年度日本一に輝いた早大に対して、慶大も先のアミノバイタルカップでは見事準優勝。ハイレベルな好ゲームが...
タイトルとURLをコピーしました