【ソッカー(男子)】早慶定期戦特集第5弾! 多嶋田雅司インタビュー

ソッカー

7月7日(土)、等々力陸上競技場にて“第69回サッカー早慶定期戦~早慶クラシコ~”が開催される。早慶のプライドがぶつかり合う特別な一戦。ケイスポでは、7年ぶりの定期戦勝利を目指すソッカー部の選手・スタッフたちに意気込みをうかがった。

弾は、多嶋田雅司(商3・国学院久我山)選手のインタビューをお届けする。今季ここまで関東リーグチーム最多の10試合でスタメン出場している多嶋田。不動のトップ下の地位を築いた彼は自身初の早慶定期戦出場を目の前に、さらなる飛躍を誓う。

(取材日:6月22日)

ただ走り回るだけみたいに思われるのはあんまり好きじゃない

――今季これまでを振り返っていかがですか?

リーグ戦始まる前は自分が一番点を取ってチームを勝たせようという気持ちが強くて、常にゴール意識してプレーしてたんですけど、やっぱりリーグ戦やってみて自分は全然点取れてないですし、結果という部分で全然足りないと思っていて、それでチームも全然勝てていないので、FWとして責任を感じています。

――節・神大戦関東リーグ初得点を記録しましたが、もっと得点にこだわりたいと

本当に点取らないと、自分のポジションも取られると思いますし。神大戦の前の学芸大戦(第8節)とかからも少し遠い位置でも得点を狙っていこうという意識があって、その中で、神大戦でシュートは味方に当たって、って形でしたけど常にゴールを狙ってたのでそういう結果を出せたのかなと思いました。

――チームの状況はどう感じていますか?

最初は自分たちが絶対に年で部に復帰する気持ちで戦っていて、開幕2連敗してしまって、そこでチームとして迷いと言うか、自分たちはどういう戦いをすればいのかっていう迷いはあったんですけど、徐々にリーグ戦を重ねるにつれて自分たちがやりたいサッカーっていうのが見えてきて、最後のフィニッシュのところとか、あとは守り切るところ、っていうのをこだわっていけば結果は出せるなってうのは感じています。

――今季全試合でスタメン出場し続けていますが、定着できている理由は何だと考えていますか?

自分はチームの中で誰よりも走れるっていう自信があって、前へのプレッシャーだったり、試合の後半でもみんなが体力落ちてきた中で裏に抜け出す動きだったりをより速くできるところです。そういう、走り回る部分を評価されて試合に出られているのかなと自分では感じています。

――自身のストロングポイントはやはり、走り続けられるところですか

そうですね、そうなんですけどあんまり走るだけだと…。ただ走り回るだけみたいに思われるのはあんまり好きじゃなくて、本当はもっと攻撃のところとか、相手を離すところとかを見てほしいんですけど、やっぱり今自分が出られている理由はそこだと思うので、そこは絶対にぶらさずにやっていきたいと思います。

――今の運動量を維持しつつ、決定力をもっと高めていきたいと

決定力とか、チームに決定的なチャンスを作り出すとか、そういうところにこだわっていければと。

――トップ下として起用されていますが、ときにはトップのような動き取る場面見られるように感じます

守備のときはトップ気味に前からどんどんかけていけっていう指示はあるので、そこで自分は後ろじゃなくて前で行くという。相手に離されて後ろに持っていかれても、そのときは自分がトップ下として、フォワードの選手をひとり残して、自分が戻って守備をするっていう、そういう役割というのは明確になっていると思います。

――1トップとして起用される選手が試合によって違ってくる中で、連携面や動きではどのような違いがありますか

人によってやっぱりプレースタイルが全然います。ピーダー(ピーダーセン世穏=経3・FCトリプレッタユース)だったら体が強くてキープできる選手ですし、シュートも良いの持ってて、裏に抜けるというよりは足元でもらいたいタイプなので、ピーダーに入ったときはサポートで近くに行くとか、そういう部分にこだわっています守備の面でもピーダーは攻撃が一番特徴ある選手なので、自分がその分、あいつの分まで走って攻撃に力を残してもらうみたいなこともしますし。松木(駿之介=総4・青森山田)くんとかだと、足元と言うより裏ってタイプなので、そういうときは自分がちょっと引いたところに松木くんを走らせたり、逆に松木くんが降りたときには自分が走ったりとか、人によって連携とかは、相手の特徴を理解してやっているつもりです。

――そういった連携面で手応えは感じていますか

トップとかで選手が変わってきて、コミュニケーション不足で、自分がやろうとしてることはあるんですけど噛み合わないこととかもあるんで、もうちょっと試合中とか、フォーメーション練習とかそういうときに合わせていければもっともっと質の高い連携が取れるかなってうのはあります。

――同じ国学院久我山高校出身の選手もトップチームに多くいますが、そういった選手の存在はプレーの面でも大きいですか?

やっぱり大きいですね、(鴻巣)良真(総4・国学院久我山)くんとは2年間ですけど、高校3年間ずっと同じカテゴリーでやっている選手もいて、お互いの特徴とかもわかっていますし、コミュニケーションとかもとってるんで、ボール取ったどこてほしいとかも、お互いが分かっているのですごくやりやすいし、(内桶)(政2・国学院久我山)とか野村(京平=総3・国学院久我山)とか、もう6年目になるんでお互いの特徴を意識して、分かってるんでかなりやりやすいです。

――チームから求められている役割として何か感じていることはありますか

最近は間でパスを受けることをトミケンさん冨田賢監督に言われて、間でもらって攻撃を組み立てるみたいなことを徐々にですけどそういう指示今日の練習でもあったんで、そういうところを、こんな言い方したらなんですけどやっと求められてきたんだなって思います。間でボールもらってドリブルするような動きは高校時代よりは今のが絶対できるようになってきているというのは自信を持っています。

自分としては良い2年間だった

――チームでの出場機会を得たのは今年がほぼ初めてですが、それまでの大学サッカー生活を振り返ってもらえますか

ちょっと長くなっちゃうんですけど、最初入部したときはチームのスタートで、そのは「自分はチームでいいや」っていうか、そこまで自分が上に行ける選手だと思ってなかったですでもだんだんチームで試合に出てFWとして結果を出していくうちにもっと上を目指したいと思って。年の夏頃にチームへ上がれて、またでも結果を出せて最後にはチームで関東リーグのベンチにも入れてたので、年になったシーズンでは絶対にスタメンで出るぞっていう。上に上に、って気持ちだったんですけど、年の最初ぐらいに半月板損傷っていう大ケガをしてしまって、スタートダッシュに乗り遅れてしまって。復帰してからもなかなか調子上がらなかったですし、一回に上がったんですけど1、2週間で落とされてしまって。だから2年はずっとチームだったんですけど、その中で当時チームコーチだった望月大知(環卒)くんとか、あとはチームの学生コーチをやっている本田完(総4・前橋育英)さんとかが、自分に足りないものとか、自分のストロングとかをちゃんと細かく指導してくれて、自分に自信を持たせてくれましただからBチームでも自分は全然不満はなかったですし、すごく良い時間だなって思って、色々吸収できた時期だったので、下でやったことの積み重ねがあるから今自分はチームで自分のやりたいプレーができているなってうのはすごく感じていて。自分としては良い2年間だったなって思います。

――2年間で鍛えてきたものが今年開花したということです

長期離脱を乗り越え、2年間の下積みを経てようやく主力として定着した

そうですね。自分のプレー特徴とかもこうした方が良いんじゃないかってのも色々教えてもらっ、自分のプレーの幅を広げられたんで、すご良い時間だったと思います。

――今年から監督が交代しましたが、そのことについてはどうですか

前監督の須田(芳正)さんとはあんまりコミュニケーション取ったりしてなかったので、そこまでは分からないんですけど、トミケンさん(冨田賢監督)はよりコミュニケーションを大事にしてるっていう印象があって、練習終わりとかもすごくコミュニケーションを取りに来てくれるし、こういうのはどう思うっていう、自分の意見を言いつつ僕たちの意見も取り入れようという姿勢で来てくれるので、自分たちがやりたいこととかを伝えやすいですし、そういうところで信頼関係がすごく築けているんでそういうところがトミケンさんの良いところだと思います。

――他の選手も冨田監督コミュニケーションを重視しているという話をしていましたが、やっぱりそこは大きなところですか

そうですね、すごく感じますね。自分が年のときのチームコーチだったんですけど、あの人すごく天然なところがあるんで、たまによく分からない発言とかしてみんな笑っちゃったりして、あの人は人として本当にすごく良い人ですし優しい人なのでそういう時に笑ってごめんごめんみたいな感じなので、すごく良い意味で良い距離感ができているなと思います。

――ここまでのリーグ戦で一人、MVPを選ぶとしたら誰すか

僕は鴻巣良真くんですかね。やっぱり守備ですごく頼り甲斐があるし、絶対ヘディングとかも負けないですし、対人も強いですしたくさん決定機を阻止してくれたのはもちろんですけど、自分たちがボールを持つサッカーっていうのをやりたいんですけど、その中で良真くんが相手に全くボールを取られないっていう。FWとか来ても1個剥がして数的有利を作ってパス出してくれたりと、本当そういうところがチームとして大きな力になっていると感じているので僕は真くんが一番輝いていた選手かなと思います。

――1部と2部の違いは何がありますか

プレッシャーの速さとか、プレースピードとかが1部のほうが圧倒的に速いと思います。1部のチームはやりたいサッカー同士がぶつかっているっていうイメージで、2部は相手のストロングを消すっていうイメージですかね。

――ワールドカップは見ていますか?

自分が見られる時間のは見ていて、それ以外は強豪国同士の試合は録画してから見てますけどでも周りの人よりは見てないと思います。自分が起きてる時間のをちょろっと見る、みたいな

――選手によっては全部録画して見てる人もいると聞きました

自分はそういうの無理なんで、サッカーを見ること自体がめっちゃ好きというわけじゃなくて、どちらかと言うとハイライトを見たいみたいな。ゴールシーンをみて「おー、すげー!」みたいな。

――優勝予想はしていますか

はい、同期でちょっとやってます。じゃんけんで勝った順からチーム選べるみたいな感じで、僕は番目に勝ったんで、若手とかに勢いがあるフランスを予想してます。アルゼンチン予想にしてた人もいるんで、ピンチなの見て、「よし」みたいに思ってます(笑)

――プロでこの選手が好き、という選手はいますか

今まではドリブルするタイプだったので、ネイマールとかイスコとかすご好きで、こういうプレーしたらサッカー絶対楽しいんだろうなって思ってたんですけど、ボールを持った動きじゃなくてオフザボールの動きとかも参考にしていきたいと思うようになったので、そういう意味ではブラジルのガブリエル・ジェズスとか僕の個上ぐらいですかね。個上か同い年か分からないですけどその選手のオフザボールの動きがすごく上手で、派手なプレーはしないんですけどめっちゃ点取る選手でそういうのがすごいなって思うんで、ガブリエル・ジェズスのオフザボールの動き集みたいなのを自分のフォルダに保存して試合前に見て、参考にしたりしてます。

――このチーム内で参考にしているチームメイトはいますか

結構いて、下級生なんですけどハシケン(橋本健人=総1・横浜FCユース)とかは相手の逆を突くのがうまいですし、キックやパス本で状況変えられますし、自分にはできないところなんですごいなって、憧れたりします。あと杉本崇太朗(政2・名古屋グランパスU-18)とか、ボールを引き出してから味方を動かしたり、あとサッカー脳がすごいので、そういうところを参考にして、あいつからも色々こうした方が良いって言われるのもありますし

――学年を超えてそういったアドバイスをし合えるような距離感があるということですか

そうですね、悪い言い方するとなめてるんですけど(笑)。でも、そっちのが後輩からも良いアドバイスがもらえるんで自分としてはありがたいし、逆に変に壁作ってこないんで本当にコミュニケーションが取りやすくて、自分としても嬉しいですね。どんどん言ってくれる方が。

自分が出るからには絶対勝たないといけない

――早慶戦の印象はいかがですか?

1年生の時に早慶戦の試合の準備をしていて、自分たちの誇りと誇りがぶつかりあう戦いなんだなってうのが自分の中の印象で、高校のときは選手権とかで観客がいっぱい入る試合とか体感してきたんですけど、それとはまたなんか違った雰囲気があるかなって。1年のとき回見て、絶対自分もここに出場して戦って勝ちたいっていう特別な、何か分からないですけど特別な感じはすごするかなと思います。

――普段の試合とは全然雰囲気が違うと

そうですね絶対に違いますし、慶應としても絶対早稲田に負けられないですし、早稲田も絶対慶應に負けたくないと思っているし、そういうのは観客にも表れていて、「絶対勝ってくれ」みたいなそういう雰囲気があると思います。

――早大のサッカーはどういう印象ですか

縦に速いっていうイメージで、プレッシャーが関東トップレベルで速いっていう。やっぱりプレッシャーで相手のやりたいサッカーを潰して、自分たちが速くショートカウンターとかで、さらにそれで勝負強さがあるんでしっかり点取ってくるチームだなって思います。

――ここまで早慶戦は6連敗、今年こそはという思いはありますか

自分は今まで早慶戦は仕事でほとんど見れてなくて、6連敗って言ってますけど自分はそんな関わっていなかったので、正直な話別に6連敗してるから何だ、って感じがあって。そろそろ勝たなきゃいけない、じゃなくて自分が出るからには絶対勝たないといけないって思っていて、あまり6連敗ってのはそこまで気にしていないです。

――早慶戦でこのプレーに注目してほしい、というのはありますか

運動量に目が行きがちだが、密集でボールを持った時の技術にも注目だ

誰よりも走っているというのはもちろん見てほしいですし、密集地帯でも相手を剥がすっていうのは自分の中では強みだと思っているので、そういうところで相手を人剥がす動きというの見て沸いてくれればいなって思います。

――最後に早慶戦に向けて意気込みをお願いします

自分は年間この試合に出れていなくて、その状況の中でも家族だったり友達だったり、色々な指導者の方が自分を支えてくれたのでここまでやってこれたと思うので、そういう人たちへの感謝をピッチで表現したいと思うし、そういう人たちが応援してくれているからには絶対に早稲田に勝ちたいと思っていますので応援よろしくお願いします。

(取材:中村駿作 写真:髙橋春乃)

多嶋田雅司(たしまだ・まさし)

国学院久我山高を経て、商学部3年。ポジションはFW、MF。下級生時代はBチームで得点を量産し、今季トップ下でブレイク。圧倒的な運動量と高い足元の技術、さらには得点力も併せ持ち、攻守のあらゆる局面に貢献する。

こちらの記事もあわせてどうぞ!!

タイトルとURLをコピーしました