【ソッカー(男子)】早慶定期戦特集第9弾! 岩崎湧治副将インタビュー

ソッカー

7月7日(土)、等々力陸上競技場にて“第69回サッカー早慶定期戦~早慶クラシコ~”が開催される。早慶のプライドがぶつかり合う特別な一戦。ケイスポでは、7年ぶりの定期戦勝利を目指すソッカー部の選手・スタッフたちに意気込みをうかがった。

 

第9弾は、岩崎湧治(商4・ベガルタ仙台ユース)副将のインタビューをお届けする。今季は副将としてピッチ内外でチームを引っ張る岩崎。チームの精神的支柱は、学生生活最後の定期戦を目前とした今、何を思っているのか。その胸中に迫った。

 

(取材日:6月20日)

 

——今季これまでを振り返っていかがですか?

スタートはやっぱり思った通りにはいかなくて、すごく厳しい戦いが続いたんですけど、逆にその厳しいながらもその時にどうするかっていうのがすごく大切だと思って。いかにもがくか、いかに戦うかっていうところがすごく大切だと思うので、今少しずつですけどチームとしても個人としても結果出てきているところがあると思うんで、自分はケガしちゃったんですけどこの後もありますし。さらにここから前期1試合残されてて、その後に早慶戦があって、その後にアミノバイタルっていうふうに続くんですけど、そこでいかにきっかけを掴んで流れに乗れるかっていうことが重要だと思うので、今それだけを目指してやってます。

 

——中でも特に印象に残っている試合はどの試合ですか?

開幕戦(第1節・立正大戦)は、正直あまり良い印象ではないんですけど、すごく印象に残っていて、開幕前まではチームが良くできてるなっていう実感もあったので、その中で「ここから行くぞ」といった時に1つの失点から崩れてしまって、自分たちのもろさというか弱さっていうのをすごく感じた試合ではありました。逆に立教大戦(第6節)は、自分としては本当に2連敗してメンタルが落ち込んだ後での久しぶりの先発だったので、本当に気持ちに強いものを持ってましたし、その中で増田(皓夫=商4・桐蔭学園)とボランチを組んで、試合としては良かったし、個人としてもゴールは決められたんですけど、やっぱり勝たせられなかった、負けてしまったっていうところは、自分の力とチーム全体の力がまだ足りないんだなっていうところをすごく感じたので、その2試合は印象に残ってますね。

 

——前期リーグ10節を終えて、チームの流れは少しずつ良くなってきていると感じますか?

現実的に、かつポジティブにチームを見つめる岩崎副将

そうですね、むしろ最初がちょっと悪すぎたので(笑)。自分はこのチームはもっと上にいていい実力はあると思ってるので、やはり最初うまく乗れなかったところはみんな実力を出し切れてないっていうのを強く感じるので、一人ひとりが持ってるものを出せばもっと良い試合ができると思いますし、それが試合の中で少しずつ、そいつらしさというか長所というかが見えるようになってきたかなと思います。

 

——昨季と比較して自身の中で変化したと感じる部分はありますか?

ちょっとありきたりになっちゃうんですけど(笑)。それこそ1年生のときはプロ目指して入ってきて、正直自分だけ活躍すれば良くて、どうしても試合出たくて、何が何でも活躍したくて目立ちたくて、っていう一心でやってたんですけど。自分が1番印象に残っているのが、2年生の時の4年生で勇太(斎藤勇太・理卒)くんっていう先輩がいるんですけど、その人がすごくチームのために走って、誰よりも泥臭いことをやって、その上で点も取って誰よりも応援もするんですよ。自分はユースっていうのもあって正直サッカーが一番で、そのサッカーのためならコンディション整えるために他のところはちょっとって思ってたんですけど、その勇太くんの存在を見て、本当に全部に全力でやって、なおかつサッカーで誰よりも尊敬されるっていうのにすごく衝撃を受けたというか。そこから考え方が変わって、自分としてもそういう先輩になりたいって思いますし、プレー面だけじゃなく他の部分でも全力でやっていきたいと思いますし、一番の信頼はやっぱりプレー面だと思うので、試合で誰よりもチームのために自分のために。一番は自分が活躍してチームが勝つことなので、そこだけを目指してやってます。

 

——開幕前インタビュー時に、「ラスト1年で、自分としても何か残したい」と言っていたが、今季これまで終えて残せたと感じるものはありますか?

全然ないですね。すごく悔しさが募るというか。けど結構自分ポジティブなところあるんで、逆に言えばこの段階からチームを何か変えられる。それこそそのきっかけが日体大戦(第11節)かもしれませんし、早慶戦かもしれませんし。自分にとってはまずは残留っていうことなんですけど、1部昇格も結果次第では見えてくると思って、そのために早慶戦を勝ってアミノバイタルで全国行って、その流れのまま後期に行けば自分としてはこの1年まだ残せるものはたくさん残ってると思うので、今そこに向けて本当にモチベーション高くやってます。

 

 

理想は“背中で見せる”副将

 

——松木駿之介(総4・青森山田)主将との相性はどうですか?

相性ですか(笑)。仲はすごく良いんで。あと本当に彼まっすぐで正直ですし、良い意味でも分かりやすいので、多分悩んでる時も分かりますし、彼が突っ走ってくれるので、その分自分は落ち着いて見られるというか、多分自分が引っ張るようになると自分としては色々抱え込むことあると思うんですけど、逆に言えば松木がたぶんそれで抱え込んでしまうので、その時に色々話したりっていうのはしてるんですけど、やっぱり結果がついてこないので、すごく難しいですけど。相性自体は良いと思います(笑)。

 

——副将をやっていて難しいと感じることはありますか?

たくさんありますね。1つはやっぱりこの人数をまとめる難しさ。言葉で言うと本当にその一言なんですけど、本当に副将という役職に就くとそれを実感して、自分は言ってしまえば周りの5人とか10人くらいにしか影響を与えられないと思うんですよ。でもその5人とか10人に、さらに5人とか10人に影響を与えられるようにしていくっていうことはできると思って。だから最初に170人近くをまとめようって思うと全然できなくて、そこでその170人をまとめる難しさはあるんですけど、近くの人に、それこそ松木と自分で働きかけながら、本当に高い意識を持ってやってくれてる仲間もいるので、そういった人たちを巻き込みながらやっていきたいって思うんですけど、まだすごく一つになってるっていう実感がないので、今もすごく苦しみながら、もがきながらという感じですね。

 

——逆にやりがいや手応えを感じる部分はありますか?

1つは、手応えとはちょっと違うかもしれないんですけど、自分が活躍するとすごく喜んでくれる人がいて、自分も松木が活躍するとすごく嬉しいですし、おそらく主将であったり副将にかかるものっていうのはあって、主将で試合出れない、副将で試合出れないっていうのもありますし、練習でも調子悪い時にすごくみんなが声かけてくれて。逆に自分たちが良いプレーした時に、みんなの期待を背負ってるって言うとちょっとあれなんですけど、他のカテゴリーの人も応援してくれるので、その時にすごく自分1人じゃない嬉しさというか、自分が良いプレーしただけじゃない応援してもらえた嬉しさとかはすごく感じますね。

 

——理想の副将像はありますか?

斎藤勇太先輩を尊敬し、理想の副将像を追い求める

さっきの勇太くんの話にまた戻ってしまうんですけど、1つは“背中で見せる”というか、言葉よりも行動が先につく人っていうのは自分はすごく信頼できると思っていて、おそらく副将なんである程度は言わないといけないと思うんですけど、例えば「掃除をしろよ」って言うんじゃなくて最初に自分で掃除をして、それでももう手が足りないから「掃除をしろよ」って言って、「確かに、湧治くんやってるな」って言ってやってもらえるように。それはそういった私生活とかピッチ外でもそうですし、ピッチ内でも「やれよ」って言うんじゃなくて、誰よりも走ってぜえぜえになりながら、「ここ行こう」って言う人の方が一番ついていこうって思えるので、そういった言葉だけじゃない行動も伴った人の心を動かせる選手っていうのになりたいなって思います。

 

——自身のプレーの特徴や強みは何ですか?

決して目立つタイプではないと思うので、でも誰よりも一言で言うと「頑張る」。きつい時に走れる。きつい時にボールを失わない。で、最後に接戦になった時にセットプレーから自分が1点取れればベストだなっていうふうに思うので、そこを目指して頑張ってます。

 

——セットプレーはやはり自信がありますか?

自信ありますね、結構(笑)。逆にこのケガの期間で見てる時期もすごい悔しさというか、自分としてすごく体の調子が良い時期でケガしてしまったので、その分やってやる、できるっていう気持ちはすごく持ってるので。ワールドカップとかも始まって、サッカーしたくてたまらないので(笑)。そこのとこは自信持ってます。

 

——冨田賢監督はどんな方ですか?

すごくまっすぐで良い人ですね。勇太くんっていうのは2年前のBチームの先輩だったんですよ。その時の監督が賢さんで、その時から知っているので。本当にまっすぐで、素直でっていうとなんかあれですけど、話していることも自分たちの意見を汲み取ってくれようという意志が伝わりますし、そういったところはすごく人間的にも好きな監督です。

 

——コミュニケーションを多くとっていると聞きます

結構多く取ってくれようとしているのがすごく伝わって、自分たちが練習後自主練してるときも、鳥かごとかにちょっと混ざってくれたりだとか、何か話そうとしてくれてるんだなって意志が伝わるので、自分たちもうまくコミュニケーションを取っていきたいなというふうには思ってます。

 

 

「良かった」の先に行きたい

 

——これまでの早慶定期戦を振り返っていかがですか?

そうですね。全部が悔しいんですけど、全部悔しさが違くて。1年生の時は直前までスタメンだったんですけど最後に外れてしまって、ベンチからずっと見ていることしかできなくて。で、2年生の時はその時Bチームだったんでもうベンチにも入れなくて、スタンドというか自分の仕事をしている場所から見ることになって。3年生の時は初めてピッチに立ったんですけど、チームを勝たせることができなくて、全部に共通して悔しくて。自分として一番記憶に残っているのが、2年の時なんですけど、本当に家に帰っても寝れなくて、0時過ぎても寝れなくて、家が日吉なんですけどそこから等々力まで走りに行ったんですよ。1時間もかかってないかな。で等々力まで行って、本当に悔しくて、そのシーンとなった等々力で30分くらいずっとぼーっとして、本当に悔しくてそこから家帰って、っていうことを今でも覚えてるので。逆にその悔しさを持って臨んだ去年があの大敗で、また悔しさが募って。でも逆に言えば高校だったら3年ですけど大学は4年あるんで、今年ラストチャンスあるんで。今もケガしちゃったんですけど、逆にこの時期に治ったということは出れるってことですし、今早稲田が強くても自分たちに勝てるチャンスは全然ありますし、そこに向けて持ってるメラメラを全てぶつけて、っていうふうに思います。

 

——最上級生としての思いはやはり強いと

そうですね。でもすごく難しいんですけど、多分言葉で言うとそうなんですけど、サッカーって必ずしもすごく強い思いを持って行くとすごく良いプレーができるわけじゃなくて、逆に平常心も必要ですし、心は熱くありながらも冷静にプレーすることっていうのが大事で、そのバランスっていうのを、正直難しいんですけど心がけるようにはしてます。

 

——関東リーグ1部1位の早大に慶應が勝つために必要なことは何だと考えますか?

自分も含めて、信じることかなっていうふうに思って、開幕前に練習試合した時に全然悪い印象はなくて、むしろちょっとこっちが押してるんじゃないかってくらいだったと思うんですけど、いざ始まってみると1部で1位と、2部で苦しんでる自分たちがいて。けどそれはサッカーなので、本当にメンタルの部分が大きいと思ってて、自分を信じてチームを信じることができればプレーってすごく良くなると思うんで、結果が出ない中でもここで1個きっかけをつかめば自分たちは変われるっていう、その「きっかけを今日つかみに行くんだ」っていう強い気持ちと、それを「自分たちができる」って信じることがすごく大切かなっていうふうに思います。

 

——今季の早大の印象はいかがですか?

短い動画とか、あとやった時の1試合2試合の感想なんですけど、やっぱりFWにスピードがあって怖い選手が多いです。その中で今1位のこともあって流れが良くて、多分勝負所を分かってくると思うので、そこに勝つためには自分たちがそれ以上に、例えば最後の1歩でシュートブロックしたり、1個球際で勝つことで流れが変わると思うので、そういった細かいところを突き詰めていきたいなと思います。

 

——定期戦でどんなプレーを見てもらいたいですか?

魂のプレーで積み重なった悔しさを晴らす時

思いが伝わるプレーをしたいっていうのは思うんですけど、去年も友達とか色々見てくれた人がいて、自分は途中から出てたんですけど、「途中から出てたけど良かったよ」っていうふうには言ってくれたんですけど、その「良かった」の先に行きたいというか。「こっちまで熱くなったよ」とか、「心が伝わったよ」っていうところまで行きたいなっていうふうに思うので。そのために大切なのは、その日もなんですけど、その日までの準備っていうのがすごく大切だと思うので、今ケガでもうすぐ復帰するんですけど、復帰する前の筋トレとかそういう部分から、復帰した後もきつい中でも走ることだったり、そういったところを意識していって、最後はその気持ちが伝わるようにっていうのと、セットプレーっていうところに注目してほしいなと思います。

 

——最後に、早慶定期戦への意気込みをお願いします

結構いっぱい喋っちゃったんですけど(笑)。自分は仙台出身で、早慶戦という存在は知ってたんですけど、慶應に入って生で体感して、1年1年でどんどん思いが強くなって、それには全部悔しさがくっついてきて。最後の1試合はそれを全部晴らす場だと思っているので、今までの悔しさを全部ぶつけて、最後は思いっきりみんなと笑って良い日にしたいなと思います。

(取材:髙橋春乃 写真:桑原大樹)

岩崎湧治(いわさき・ゆうじ)

ベガルタ仙台ユースを経て、商学部4年。ポジションはMF、DF。中盤でとことん体を張る縁の下の力持ち。厚い人望で副将を任されており、セットプレーからの得点力も高い。

こちらの記事もあわせてどうぞ!!

タイトルとURLをコピーしました