keispo

ラグビー

【ラグビー】母校監督に聞く、高校から慶應への飛躍②/國學院久我山高校・土屋監督

慶應義塾大学蹴球部には毎年日本中の名門高校から数多くのラガーマンが”日本一”の野望を胸に入部する。そんな慶應選手を輩出する高校で指揮を執る監督に当時の選手の姿や現在の成長を聞く取材企画。第2弾は東京最多タイ5回の全国制覇を誇る國學院久我山中...
庭球男子

【テニス】<男子>早慶両校の意地がぶつかり合った激闘。あと一歩及ばず…/全日本大学対抗テニス王座決定試合〜決勝〜 vs早大

ついに迎えた王座決勝戦。強風が吹きつけるコートでは白熱した試合が繰り広げられた。決勝戦の相手はこれまで幾度となく対戦している宿敵・早大。両校の意地がぶつかり合う接戦となったがあと一歩及ばず。愛媛の地で行われた3日間にわたる熱闘は準優勝で幕を...
庭球女子

【テニス】<女子>息詰まる熱戦…最後はエース・佐藤が決めた!大会連覇で日本一!/全日本大学対抗テニス王座決定試合~決勝~ vs筑波大

関東地区代表対決となった王座決勝戦。試合は息詰まる熱戦となった。D1は5―7、6―7と接戦の末に落としたがD2で今田穂(環4・啓明学院)・中島玲亜(総1・岡山学芸館)組が勝利。ダブルスを1勝1敗で折り返す。シングルスは今田がこれも接戦の末勝...
應援指導部

【應援指導部】吹奏楽団インタビュー~定期演奏会は感謝を伝える恩返しの場~

應援指導部は応援活動以外にも、年に一度の定期演奏会に向けて、日々練習を行っています。今回は吹奏楽団の練習を統括する4年生3人に定期演奏会についてインタビューしました!
應援指導部

【應援指導部】天王山の野球・慶明戦を前に、両校による應援デモンストレーションを開催!@慶應日吉キャンパス

今週末に行われる東京六大学野球の慶明戦。明治大学はここを勝利し勝ち点を獲得すれば春秋連覇が確定する。逆に、昨秋以来の優勝を目指す慶應義塾大学としては絶対に負けられない天王山。この戦いを前に、明治大学應援團と慶應義塾大学應援指導部による合同パ...
應援指導部

【應援指導部(吹奏楽団)】魅力は応援だけじゃない!定期演奏会に向けた練習に密着

普段は野球やアメリカンフットボール、ラクロスなど様々な競技の応援に駆け付け選手たちを後押しし、体育会全体を盛り上げている應援指導部ですが、応援活動以外にも年に1回定期演奏会を行っています。今回は吹奏楽団の定期演奏会に向けた一日練習の様子をお...
庭球女子

【テニス】<女子>盤石の戦いで決勝進出を決める!大会連覇へ筑波大との大一番へ/全日本大学対抗テニス王座決定試合 vs関大

盤石な戦いで、決勝進出を決めた!関大と対戦した王座準決勝。ダブルスでは2ペアとも苦しむ場面もあった。しかしその中で見事な修正力、対応力を見せ勝利すると、シングルスでも勢いそのままに2勝。計4―1で勝利し明日、同じく関東代表の筑波大と対戦する...
庭球男子

【テニス】<男子>大接戦のダブルスを勝ち切った慶大。宿敵・ワセダとの決勝へ駒を進める/全日本大学対抗テニス王座決定試合 vs関西学院大

前日行われた2回戦で快勝した慶大男子は関西学院大と対戦。ダブルス3試合は互いの意地がぶつかり合う接戦の末に慶大が3勝。勢いに乗った慶大がシングルスでも着実に勝利を重ね決勝進出を決めた。昨年のリベンジを果たすべく一丸となって決勝の舞台で宿敵・...
野球戦評

【野球】序盤の攻勢で法大投手陣を攻略! 勝ち点3で首位・明大との天王山へ 法大③

10月10日(月・祝)東京六大学野球秋季リーグ戦 法大3回戦 @明治神宮野球場2回戦までは投手戦の末に決着した法大戦だったが、この日は序盤から慶大が試合を動かした。初回1死から2番・古川智也(環4・広島新庄)が左翼席へリーグ戦初本塁打を放ち...
庭球男子

【テニス】<男子>単複で相手を圧倒!悲願の優勝へ順調な滑り出し/全日本大学対抗テニス王座決定試合 vs愛知学院大

全日本大学対抗テニス王座決定試合(通称:王座)の戦いがついに幕を開けた。2回戦から登場となった慶大の対戦相手は東海地区代表の愛知学院大。ダブルス、シングルスともに着実に白星を重ね、9−0と快勝した慶大は準決勝へと駒を進めた。
庭球女子

【テニス】<女子>大会2連覇へ好発進!快勝で準決勝へ/全日本大学対抗テニス王座決定試合 vs北海学園大

激戦の関東リーグ戦を勝ち抜き、たどり着いた大舞台。2022年度全日本大学対抗テニス王座決定試合(王座)の初戦に臨んだ。大会2連覇を目指す女子は関東第1代表として2回戦からの登場。北海学園大学と戦った。ダブルスでは2ペアとも快勝し、シングルス...
男子ラクロス

【ラクロス(男子)】順調に得点を積み重ねて勝利!無敗でFINAL4へ/リーグ戦 vs日体大

予選リーグ最終戦に臨んだ慶大は、中名生幸四郎(経4・慶應)の3得点の活躍などで9点を奪う。ディフェンスでもG・麻生幹人(法3・慶應)が好セーブを連発して日体大を4点に抑え9-4で勝利。1位でFINAL4進出を決めた。
野球戦評

【野球】終盤に猛追も及ばず… 勝ち点の行方は明日へ持ち越し 法大②

10月9日(日)東京六大学野球秋季リーグ戦 法大2回戦 @明治神宮野球場昨日は完封勝利を挙げ、法大相手に連勝し勝ち点を奪取したい慶大。試合は序盤、互いに好機を演出しながらもゼロ行進が進む。しかし5回裏、四球から走者を出すと相手打線に捕まり、...
バレー戦評

【バレーボール】多くの選手が活躍し、チームで勝利をあげた!/秋季関東大学男子2部バレーボールリーグ戦 第9戦vs立大

先週の国士館大戦で秋季リーグ戦初黒星を喫した慶大。敗戦を真摯に受け止め、切り替えて立大戦に向けハードな練習をしたという今週。第1セットはその練習の成果もあり、いつも通り自分たちのバレーで危なげなく先取する。メンバーを変えて臨んだ第2セットは...
庭球男子

【テニス】王座前特集 第4弾・監督インタビュー 坂井利彰監督

10月8日から始まる全日本大学対抗テニス王座決定試合(通称:王座)。慶應スポーツでは、「男女アベック優勝」を目標に掲げる慶大の選手、監督にお話を伺った。第4弾は、慶大庭球部を率いる坂井利彰監督です!――リーグ戦を振り返って男女ともに予想通り...
ソッカー男子

【ソッカー(男子)】塩貝の先制弾も、追いつかれ7戦勝ちなし…/第16節VS青山学院大

前期終盤からリーグ戦では最近6試合勝ちから遠ざかっている慶大。後期に入ってもなかなか波に乗れていない。下位に沈む青学大との一戦は、上位を目指す上で落とせない重要な試合となった。試合開始から慶大が試合の主導権を握り押し込む展開となる。チャンス...
野球戦評

【野球】増居がリーグ戦初完投初完封! 投手戦制しカード初戦を白星で飾る 法大①

10月8日(土)東京六大学野球秋季リーグ戦 法大1回戦 @明治神宮野球場ここまで秋季リーグ戦2カード連続で勝ち点を獲得している慶大は、法大とのカード初戦に臨んだ。試合は5回まで両チーム合わせてヒットが1本のみと手に汗握る投手戦となる。試合が...
庭球男子

【テニス】王座前特集 第3弾・下級生インタビュー 下村亮太朗×菅谷優作×中島玲亜×大橋麗美華

10月8日から始まる全日本大学対抗テニス王座決定試合(通称:王座)。慶應スポーツでは、「男女アベック優勝」を目標に掲げる慶大の選手、監督にお話を伺った。第3弾は、下級生ながらリーグ戦で活躍を見せた下村亮太朗(法2・慶應)、菅谷優作(法1・慶...
アメフト

【アメフト】シーソーゲームを制し念願の今季初勝利!vs日本大学/1次リーグ第4節

大学アメリカンフットボールの1次リーグ第4戦、慶應義塾大学ユニコーンズは日本大学フェニックスと対戦。非常に拮抗した試合展開を見せ、息をもつがせぬ点の取り合いとなったが、最後に勝利の女神が微笑んだのは慶大だった。
庭球男子

【テニス】王座前特集 第2弾・エースインタビュー 佐藤南帆×藤原智也

10月8日から始まる全日本大学対抗テニス王座決定試合(通称:王座)。慶應スポーツでは、「男女アベック優勝」を目標に掲げる慶大の選手、監督にお話を伺った。第2弾は、プレーでチームを引っ張る佐藤南帆(環4・日出)と藤原智也(環3・東山)です!
タイトルとURLをコピーしました