【ラクロス(男子)】<4年コメント集>シーズンを終えて 第一弾

井上裕太(経4・慶應義塾)

 

(Stealersとの戦いを振り返って)

不謹慎かもしれないが、あの緊張感の中ラクロスを出来たのは楽しかったです。出来ればもっとやりたかったです。

(今シーズンはどのような1年でしたか)

とにかく苦しかったです。

(慶大ラクロス部で過ごした4年間は、ご自身にとってどのような時間でしたか)

簡単に言えば最&高ですかね。

(同期の存在は、ご自身にとってどのようなものでしたか)

辛い苦しい時にそばに居てくれた同期には、正直感謝という言葉じゃ足りないので、日本一という結果で恩返しできなかった分、何かしらの形で恩返し出来たらと思ってます。

(部での生活で印象に残っていることは)

あの下手くそだった同期達が、試合で点決めて活躍してる1シーン1シーンは今でも脳裏に焼き付いています。

(スタッフや後輩に伝えたいことは)

いっぱいあります。ご飯誘ってください。

 

原拓輝(経4・慶應義塾)

 

(Stealersとの戦いを振り返って)

地力の差が出た試合でした。

(今シーズンはどのような1年でしたか)

4年生だけじゃなく全ての部員がチームのことを真剣に考えた1年間でした。

(慶大ラクロス部で過ごした4年間は、ご自身にとってどのような時間でしたか)

何事にも代え難い、できることならもう一度やりたい、そんな4年間でした。

(同期の存在は、ご自身にとってどのようなものでしたか)

仲間ですけど心の中ではこいつらには負けたくないと思えるような良い関係でした。

(部での生活で印象に残っていることは)

同期カップルの存在に約1年気づかなかったことです。

(スタッフや後輩に伝えたいことは)

早く引退したいなと何度も思うでしょう。それでも今を楽しんでください。きっとこのラクロス部でしか得られないことが多くあります。

 

関根 魁星(政4・慶應義塾)

 

(Stealersとの戦いを振り返って)

とても悔しいです。チームとしても勝てた試合だったと思いますし、自分自身試合に出場することができず不甲斐ない気持ちでいっぱいです。

(今シーズンはどのような1年でしたか)

あっという間でした。最高学年になり、自分が上手くなるだけでなく、チーム全体のことを考えるようになりとても濃く難しい時間でした。

(慶大ラクロス部で過ごした4年間は、ご自身にとってどのような時間でしたか)

最高の経験だったと思います。4年間で3回の学生日本一をとることができましたし、部の特長である学生主体というところも大きいです。他の部だと大人の監督などが判断するところを学生の僕たちが話し合い判断をしていく、こんな経験は他では絶対に味わえなかったと思います。

(同期の存在は、ご自身にとってどのようなものでしたか)

1番のモチベーションでした。同期が頑張っているから自分も頑張れる、同期が試合に出ていたら本気で応援する、また同期から応援されることほど嬉しいものはありませんでした。

(部での生活で印象に残っていることは)

学年ミーティングです。合計何時間話し合いをしたのでしょうか。(笑)

(スタッフや後輩に伝えたいことは)

スタッフ:4年間本当にありがとう。みんながいなければ絶対に学生日本一まで辿り着かなかったと思います。

後輩:来年以降必ずOBとして江戸陸で若き血を歌いたいです。頑張れ!

 

丸山翔平(政4・慶應義塾)

 

(Stealersとの戦いを振り返って)

やはり悔しい。チームとして負けたことも、個人として活躍できなかったことも悔しいと感じた試合だった。後半の追い上げは今年のチームを象徴するものだったと思う。あの集中力と爆発力を前半でも出せれば必ず勝てただろうし、日本一も獲れたと思う。来年以降のチームには後半の追い上げに加え、前半の強さにも期待したい。

(今シーズンはどのような1年でしたか)

大変なことも多くあったが、楽しくラクロスができた1年だった。

今年のチームは主力に3年生以下が多くおり、後輩に助けられたシーズンだったと思う。5年目にしてようやく後輩と仲良くなれた気がする。少し。

また、昨シーズンから不祥事等が重なり、本来であれば中々ラクロスに集中できない状況だった。しかし幹部陣・スタッフ陣の尽力のおかげでプレイヤーは練習に集中することができたと思う。裕太や北濱、スタッフ陣、ありがとう。

(慶大ラクロス部で過ごした4年間は、ご自身にとってどのような時間でしたか)

自分と向き合い、考えることの多い5年間だったと思う。自分の強い部分や弱い部分の多くを知ることができた。

(同期の存在は、ご自身にとってどのようなものでしたか)

元々1つ上の学年だったため、シーズン初めは新しい同期たちとどのように接すればいいか等の不安があったが、すぐにタメ口を使いだすやつらがいて距離感が縮まり馴染むことができた。ありがとう、ジャッキーとか矢島とかその辺のやつら。

(部での生活で印象に残っていることは)

2016年早慶戦勝利・MVP獲得。

(スタッフや後輩に伝えたいことは)

慶應ラクロスに在籍した5年間で3度の学生日本一を経験した。しかし日本一には一度もなることができなかった。最後に負けるのはやはり悔しいし、悔いが残る。日本一という目標に強いこだわりを持ってほしい。勝つための努力を最大限してほしい。期待しています。

 

細川優作(経4・慶應義塾)

 

(Stealersとの戦いを振り返って)

相手は日本代表経験者が多いチームで、特に今年はチームとして出来上がっていた。ゲームプランニング能力や、試合展開によって柔軟に対応する能力がはるかに優っていた。最後追い上げはしたが、点差以上に差がある試合だった。

(今シーズンはどのような1年でしたか)

個人としてはDFリーダーとしての1年。決断すること、発信すること、意思統一の難しさを身をもって感じた。チームとしては、慶應ラクロス部の今後の進退を決める年だったと思う。例年にも増して様々な問題により制限が多い中で、一人一人が当事者意識を持って行動でき、組織の質は上がったのではないかと思う。

(慶大ラクロス部で過ごした4年間は、ご自身にとってどのような時間でしたか)

あっという間とは微塵も思わない。濃く長かった。まさに山あり谷ありでこれまで感じたことのない達成感も、これまで感じたことのない絶望も味わった。日本一を目指し、夢みて、追い求めるという経験は本当に貴重だった。

(同期の存在は、ご自身にとってどのようなものでしたか)

時に突き放され、時に信頼され、自分の人間的な未熟さを厳しく指摘してくれた。ほぼ全員が日本一に真剣で、常に刺激を与えてくれた。特に最後の1年間、ほぼ全員が強い責任感と当事者意識を持ち、役割を全うしていて、チームで一つの目標を目指すことの素晴らしさを実感できた。

(部での生活で印象に残っていることは)

毎試合後。ダグアウトから外に出た時、部員やOBGの方々が声をかえてくれる時間。自分1人じゃないということを実感できたし、彼らのために勝たなければならないと思えた。

(スタッフや後輩に伝えたいことは)

夢と現実はいつも少し違います。今はシーズンオフで、机上の空論で妄想や想いが膨らんでいると思います。その妄想はすぐに打ち砕かれます。そこから踏ん張れるかどうかです。自分の才能とチームの状況をよく見極め、その時にするべきことをする。応援しています。

 

(取材 下川薫)

タイトルとURLをコピーしました