【野球】2戦連続の打線爆発で圧巻の逆転勝利!圧勝で勝点獲得! 法大②

4月10日(日)東京六大学野球春季リーグ 法大2回戦

 

先制されたものの照屋の犠飛ですぐ様同点に。走者は須藤

先制されたものの倉田の適時打と照屋の犠飛ですぐ様同点に。須藤(写真右)はタッチアップで生還

慶大の「若き血」が2日連続で沸騰した。開幕戦に続き2戦目も打撃爆発。昨年苦しめられた法大から最高の形で勝ち点1を手にした。沓掛祥和(商4)が2戦連続、倉田直幸(法3)が神宮初の本塁打を放ち、15安打8得点の大勝。法大から2連勝で勝ち点1をつかんだ。

 

 

慶大

法大

 

慶大:○小原大、清水洋、加藤拓 ―須藤

法大:●長谷川、上條、玉熊、三浦、谷川―森川

 

◆慶大出場選手

 

ポジション

選手名(学部学年・出身高校)

[4]

倉田直幸(法3・浜松西)

[6]

照屋塁(環3・沖縄尚学)

[5]

沓掛祥和(商4・慶應義塾)

[9]

山口翔大(環4・桐光学園)

[7]

岩見雅紀(総3・比叡山)

 

重田清一(環4・佐賀西)

[3]

山本瑛大(商4・South Torrance)

 

清水翔太(総3・桐蔭学園)

[8]

柳町達(商1・慶応義塾)

[2]

須藤隆成(環3・創志学園)

[1]

小原大樹(環4・花巻東)

 

H

西口貴大(総4・濟々黌)

 

清水洋二郎(法3・函館ラ・サール)

 

H

藤田雄大(商4・慶應義塾)

 

加藤拓也(政4・慶應義塾)

 

ジャンピングキャッチで守備の堅さをみせた岩見。打撃では三塁打も

ジャンピングキャッチで守備の堅さをみせた岩見(写真右)。打撃では三塁打も

2戦連続の大勝ながらも、開幕戦とは対照的な立ち上がり。先発の小原大樹(環4)は1回裏、先頭打者を三球三振に仕留めるも、その後4連続ヒットに2つの暴投も絡み、初回から2失点という苦しいピッチング。しかし、「ヒットを打たれるのは仕方ない、取られた分は打って取り返す」と大久保秀昭監督。焦りは無かった。「ベンチの雰囲気では逆転できるという感覚ができていた」(須藤)。直後の2回表。先頭の6番・山本瑛大(商4)が四球、8番須藤隆成(環4)が死球により出塁。すると1番倉田がしぶとく内野適時打を放ち1点を返し、続く2番照屋塁(環3)の犠飛によりすぐさま追いついた。

打線の援護もありピッチングを立て直した小原大はその後はほぼパーフェクトなピッチング。5回を2失点で投げきり、リーグ戦初勝利。しかし監督は「最低限のレベル。小原大にはピッチングを組み立てるレベルまで行って欲しい」と語り、大きな期待を覗かせた。 打線については申し分のない内容。9イニング中、三者凡退は4回の1度のみ。何よりも「効果的な場面でここ2試合は長打が出たという事が良かった」(大久保監督)。派手なホームランが目立つが、追い込まれてからも粘る。粘って次の打者に繋げる。この意識が次の試合に繋がり、ひいてはリーグ戦の優勝に繋がっていく。それが実践できた法大戦は慶大の進化が伺えた試合となった。

山口は3安打の猛打賞。

山口は3安打の猛打賞

では、慶大の打撃の進化はなぜ実現されたのか。1つ目はアメリカ遠征。野球の本場で学ぶ事は多い。バッティングのシンプルな考え方を再確認し、野手の打撃向上に繋がった。2つ目は、野球を楽しむことの徹底。円陣を組む時には「英語を言いながら飛び跳ねる」(沓掛)のは印象的だ。どこのチームよりも楽しむ。しかし、この「楽しむ」、ただ楽しむ訳ではない。どのチーム、どの相手よりも楽しむ。相手よりも心の余裕を持つことで試合に呑まれることなく、練習通りの最高のプレーが出来るのだ。技術面と精神面、この2つの進化が慶大の打撃爆発を生んだ。

次戦は好投手が揃う明大。「チャンスは少なくなると思うが、そのチャンスをどれだけものにできるかが大事」と語るのは山口翔大(環4)。リーグ戦優勝には強敵明大からの勝ち点は不可欠。「楽しむ」ことが出来るか。このリーグ戦優勝をうらなう大一番にも、神宮の空に「若き血」を飽きるまで轟かして欲しい。

立ち上がり不安定だったが、味方の好プレーにも助けられ5回2失点。

Keispo pick up】  慶大のダブルエース  小原大樹

「初回で少しバタバタしてしまった」が、回を重ねるごとに「守りを固めて攻撃に流れを持っていくという、僕らが求めているスタイルを実現できた」と振り返る小原大樹。初戦は加藤拓也(政4)、2戦目は小原大樹という布陣で今季リーグ戦に臨むだろう慶大。慶大のエースは加藤拓だけではない。今日の試合は「小原の力だと、実力の半分も出し切れていない」と重田清一主将(環4)。1年春から16登板目でのリーグ戦初勝利。まだまだ覚醒していない小原大樹の活躍が慶大優勝の鍵を握る。

記事:高橋 廉太朗

 

 

◆打撃成績

 

 

[4]

倉田

遊安

二安①

 

空三振

 

右本①

 

空三振

 

[6]

照屋

投バ

右犠飛①

 

二ゴロ

 

空三振

 

四球

 

[5]

沓掛

左2

 

左本①

 

中飛

 

空三振

左飛

 

[9]

山口

空三振

 

空三振

 

左中2

 

右安

 

左安

[7]

岩見

空三振

 

中安

 

中3①

 

左飛

 

 

重田

 

 

 

 

 

 

 

 

三犠打

[3]

山本瑛

 

四球

右飛

 

三直

 

 

 

 

清水翔

 

 

 

 

 

 

右安

 

右安

[8]

柳町

 

投犠打

死球

 

空三振

 

左2②

 

中安①

[2]

須藤

 

死球

右飛

 

 

中飛

左飛

 

投ゴロ

[1]

小原大

 

左安

 

遊ゴロ

 

 

 

 

 

H

西口

 

 

 

 

 

空三振

 

 

 

清水洋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

H

藤田雄

 

 

 

 

 

 

 

空三振

 

加藤拓

 

 

 

 

 

 

 

 

二ゴロ

 

◆投手成績

 

投球回数

打者数

球数

安打

三振

四死球

失点

自責

○小原大

21

69

清水洋

28

加藤拓

28

 

 

◆監督・選手コメント

大久保秀昭監督

まずは各々で先発ピッチャーを攻略しようと、データを含め、良い準備が出来た。どこのチームもそうだが、代替わりして色々な不安要素がある中、慶應はアメリカ遠征を経験し、特に野手は経験になる事が多かったのだと思う。本場に触れて、バッティングのシンプルな考え方などは、私が常に言っていてもそこに確信が得られない中、IMGという環境で私が普段言ってきた事、教えた事とあまり大差ないという事を感じたと思う。そういったことを含めて、良い方向に出たのだろう。ホームランは目立つけれども、ここ2試合は効果的な場所で長打が出たという事が良かった。まだまだ1つ勝ち点をとったところ。昨年は今回と同様のスタートをきってスタミナ切れしたが、今回は連勝した。2戦目も打ち負けず、ピッチャーもしのぎ切ったという点は次に繋がる。ピッチャーについてはヒットを打たれるのは仕方ない。今回は全て単打。点を取られてもその分こちらも取り返す。そこに四球やエラーが絡むと苦しくなるが、勝負した結果ならいい。しかし、それが最低限のレベル。そこから、ピッチングを組み立てる、本当は小原大にもそのレベルにいって欲しいが、今日はストライクを取る事に苦労してた部分があったので、ストライクにしっかり投げるというところから徐々に持ち直したという点を考えると、5回を投げきったのは良かった。しかし、彼はまだまだ出来るピッチャーだと思っているので、今後に期待する。(次節の明大戦)選手も満足している感じではなく、明治に対してどう準備していくかは空週があるのでそこでしっかり練って、明日から明治戦に向けてしっかり休養をとり、準備をして挑みたい。

 

重田清一主将(環4)

まだまだミスは多いがピッチャーが粘ってくれて、野手陣もツキがまわってきたのか、たまたま打てているのでいいかなと。先発の小原は立ち上がり不安定だったが徐々に良くなっていった。小原の力だと、実力の半分も出し切れていない。今日は点を取りあうゲームになると思っていたから、1点でも少なく抑えてほしかった。その中で2点に抑えてくれたのは大きい。昨日も今日も言ったけれど、うちはそんなに打てるチームではない。来週1週間はあいて次は明治戦だが、柳・水野・斎藤という好投手が投げてくると思う。今日のようには打てないと思うので今日の走塁ミス、打撃のミス、そういうところを詰めていかないと明治戦は厳しい。自分は今調子が悪いが、出たら常に仕事が出来るように準備する。タフな試合になると思うので、しっかり調整したい。

 

沓掛祥和副将(商4)

2タテできてよかった。全員が勝っていても負けていても1点1点取りに行っていて、誰も傲ることなく、点差が開いても追加点を取ることができた。この勝利はいい緊張感を持てた結果だと思う。2日とも2安打しか打てなかったのは悔しい。僕自信は点差開いてからのヒットがでてないので、まだまだだと思う。今日のホームランは狙ってはいなかったが、前の回で盗塁失敗があったので流れを変えないと、とは思っていた。守備は常にヒヤヒヤで、必死にやっていた。もっと難しい球も捕れるように練習の成果を出したい。重田主将が円陣で新しいことをしたいと言っていた。そこで、山本瑛が提案したのがアメリカでよくやられている英語を言いながら飛び跳ねるものでそれを試合前にするようになった。明大には良いピッチャーが多いので、ローゲームになっても試合に勝てるように、頑張る。

 

小原大樹(環4)

二連勝できたので、投手も野手も疲労を残さず次戦に向かえて良かった。守りを固めて攻撃に流れを持っていくという、僕らが求めているスタイルを実現できたことが勝利に繋がった。今日の投球は初回でバタバタしてしまったが、そこから立て直せたという意味では良かったと思う。練習からいかに実戦をイメージできるかが大切。2戦目を任せてもらう立場として、守りからリズムを作って優勝したい。次戦は完投勝利を目指す。

 

須藤隆成(環4)

序盤、先に点を取られたが、オープン戦からずっと取られても取り返せる粘り強い野球をしてきたので、焦ることなく、ベンチの雰囲気では逆転できるという感覚でできていた。その中で一点一点をとって勝てて良かった。厳しい戦いになると思っていたが、良い形で開幕戦カードの勝ち点を取れた。良い投手がいる明治との戦いではロースコアになると思うが、いかに勝ち切るかだと思う。自分たちがしっかりやってきたことを出したい。(投手陣が好調)それぞれやってきたことが出せていると思うし、もう少しまだできると思う。小原大投手については序盤は自分のミスもあってバタバタしたが、僕も小原も切り替えて回を増すごとに良くなってきたので次の明治戦も頑張ってくれると思う。清水洋選手は 初回は四球を出したりしたが、イニング間に話し合って次の回には修正できたので落ち着いてできていた。加藤拓選手は点差があったので、しっかり自分の投球をして抑えていこうとしていた。(次の明治戦に向けて)個人的には打てていないので打ちたいが、ずっと結果にこだわってやってきたので勝つということを粘り強くやっていきたい。

 

山口翔大(環4)

自分達が目指している、一点一点を取りに行く姿勢を出せた。途切れなく点数を取れたことが良かった。個人的には、初回のチャンスで打つことか出来れば、それがベストだった。序盤は周りの選手と比べてタイミングが遅れていたので、それを早くした。自分の長所は引っ張り。センター方向も意識しつつ、強く振った結果が、ライト方向に飛んでいる。チャンスで回してもらって、打点にすることを目標としてやっている。監督やデータ班のスタッフが指示してくれていることを、徹底出来ているから良い結果に繋がっていると思う。次戦の明大は好投手が揃っているので今回のように、連打連打とはいかない。チャンスは少なくなると思うが、そのチャンスをどれだけものにできるかが大事。ロースコアでも自分達が目指している野球が出来れば、いい試合になる。

 

倉田直幸(法3)

自分達は守備から流れを作るチームだが、今日は打線か繋がって、終始良い感じで試合が出来た。自分は出塁することが仕事。打点はたまたま付いてきた。本塁打の感覚はあまり覚えていない。振ったところにボールが来た感じだった。試合が終わった後の練習など、そういった点を継続出来ているから好調を保てているのだと思う。守備機会はあまり多くないが、しっかり練習通りやれればいい。昨日は併殺打を3つ完成させた。照屋との相性も良い。社会人対抗戦からいい連携が出来ている。二遊間に打たせて取れるピッチャーもいいと思う。次戦以降も一戦必勝で頑張る。

 

柳町達(商1)

得点圏にランナーがいるときは、点を取ることを意識して打席に立った。2試合で6打点は上出来。神宮の雰囲気にはぼちぼち慣れてきた。注目されているが、試合でやるべきことをただ淡々とやるだけなので、そこはあまり意識してない。(逆方向の当たりもでた)アピールポイントは広角に打てるバッティング。次の明大戦も勝って勝ち点とって、優勝したい。

 

タイトルとURLをコピーしました